どんな事が出来て今現時点でどんな物があるのかまとめてみました。
タイトル画面
上画面
ゲームを作ります。初めて作るときは、こちらを選んで下さい。
下画面
新しく作るデータロード
ゲームプレイ
通信
ダウンロードコンテンツ
オプション
新しく作る
自分でゲームを新規に作成できます。チュートリアルもありました。
マップ設定
イベント設定
データベース
テストプレイ
セーブ
最初は橋を置いてマップを渡るとか、セーブしてデバックして目的地に向かう感じです。
チュートリアルを全クリアしました。
そういう記事を投稿するかもしれません。
データロード
自分の作品やダウンロードしたゲームを編集出来ます。ただしデータ改変できない作品はロード出来ません。
ゲームプレイ
RPGツクールフェスプレイヤーと同じでゲームが遊べます。通信
投稿作品のダウンロード
RPGツクールフェスプレイヤーと同じでゲームがダウンロード出来ます。
作品のアップロード
自分で作成したゲームをアップロード出来ます。
コンテスト会場
現在は開催していません
アップロードスロットの確認
アップロード用スロット(初期は1スロットで購入で増やせる)
コンテスト投稿用スロット(1スロットのみ)
利用規約
ダウンロードコンテンツ
追加素材
すべての追加コンテンツ(無料)
(↑そういう名前です)
単品
特殊素材マップキー(200円)
特殊素材キャラキー(200円)
セット
現代セットキー(無料)
特殊素材セットキー(300円)
作品
なし
スロット
アップロードスロット解放01(100円)アップロードスロット解放02(100円)
アップロードスロット解放03(100円)
アップロードスロット解放04(100円)
アップロードスロット解放05(100円)
オプション
エディタBGMBGMボリューム
効果音ボリューム
以上です。
ちなみに、2016年11月24日の情報です。
ダウンロードコンテンツなどは、今後追加予定もあるかもしれません。
RPGツクールフェスの公式サイト
URL:http://tkool.jp/fes/index.htmlニコニコで生放送
購入を迷っている人は放送があるみたいですよ。ニコニコ生放送でRPGツクールフェス発売記念特番が11月26日(土)20時からあります。
迷っている人はこの番組を見て決めて見てはいかがでしょうか?
URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv281274965
0 件のコメント:
コメントを投稿